年末に花コス第16弾のガウラコスを購入してから
ミ・カルヤライネンが大好きになりました。

カルヤを編入したのは約1年6ヶ月前。(
アンドレとミ・カルヤライネン参照)
南アジアな顔立ちのカルヤは、好みが分かれるところ。
ガウラ衣装のせいで余計に際立ちますね。でも、彼女は横顔美人なんです。

古代地域で育成後、遅れ気味のカルヤを通常MAPで集中育成。
(古代地域は
古代地域~バハマル~、
古代地域~骸骨の巣~参照)
1人で狩りをさせたのはファイターの時以来。(
ディフェンダー参照)
硬いファイターの時は良かったのですが、今回のカルヤは色々と不安。
先ずはスタンスから。Vtスタンスが無いフェンサー。
仕方ないので若葉の頃から使用可能なエペ系とサーベル系の2択。

攻撃速度やクリティカル率に長けるエペ系で、手数で勝負。
回避に優れるサーベル系で、被弾を減らしチマチマ。
今回は「生き残る事を優先」。サーベル系で回避しようと思います。
そして防具。
以前は法衣だけだった気がしますが、今は革防具が着られます。
持ってるモノで一番良さそうなのを装備。回避率OPが何気に嬉しい。

足防具も回避率があるアサシンブーツ。
ベテラン手足は火の島によく拾いに行ったものです。(
火の島旅行参照)
補正値によってはいい金策でしたが、今はマケを見ると山盛り売ってます。
無いよりマシなので、補正値の悪い激安ブーツでも買っときます。

武器もよさそうなのを選択。吸収ルミンで、より磐石の備え。
バハマル沼地で拾った初100武器。(
グリムワイト参照)
ビビリながら強化して+6まで耐えました。未だに使ってます。

相変わらずのお察し装備ぶりで泣けてきますが、
敵からの攻撃は40%パリイ、30%ペチペチ、30%被弾。
こんな感じですが安定してビア一人放置が出来ました。
一度コスを着せるとなかなか脱がさないのですが、
久々に見るオリジナル衣装は結構楽しめます。ステッチ部分がかっこいい。

ラグジュアリーディスサイスを初めてみたときは感動しました。
アンドレの舎弟になったカルヤが、自身のインスピレーションを結集させ
作成した渾身の一品。のようです(アイテム説明より)。

いろいろやってる内に、より一層カルヤに愛着が沸きました。
じゃぁ、またね。